■ ニュース紹介とコメント
東京オリンピックのチケット予約が始まりました。
当初は,予約画面までいかない,購入の際の電話認証ができない,などの混乱がありましたが,今は落ち着いてるようです。私もどうせ当たらないだろうと,65万円分ほど抽選申込みをしてみました。さて結果は・・・
1 公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドラインの運用に関するQ&A
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/04/01/1413004_3_1.pdf
教師の「自発的な判断により行った時間」が労働基準法上の労働時間から除外するとの回答がなされています。
2 裁判員裁判の意味ない~控訴審で破棄の事案相次ぐ
意味がないとまでは言いませんが,市民に参加を求める割に効果が薄い。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051200220&g=soc
3 奨学金「支払い義務の半額超す分返して」 保証人ら提訴
https://www.asahi.com/articles/ASM5F5JHFM5FUUPI004.html
保証人は「連帯」保証人と異なり,保証人数に応じて支払をすれば足ります。
それを告げぬまま請求されたので返金を求めるとの裁判です。
4「大人なめんじゃねぇ!」 41歳無職が中2から200円脅し取る
残念ながら茨城県
https://www.sankei.com/affairs/news/190514/afr1905140009-n1.html
5 カーナビでNHK、受信料は義務 東京地裁が初判断
どんどん広がる受信料
https://www.sankei.com/affairs/news/190515/afr1905150027-n1.html
6 学校・教育委員会等向け虐待対応の手引き
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1416474.htm
7 ZOZOバイト 応募殺到で3日で募集停止
「人手不足」の正体。低賃金で働く「人手の不足」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6323420
8 民事裁判に「ウェブ会議」導入へ 専用アプリで争点整理
次回期日を決めるために出頭するような裁判はウェブで
https://www.asahi.com/articles/ASM5J5PXGM5JUTIL029.html
【ワンポイント法令】
健康増進法改正案
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33101730Y8A710C1PP8000/
https://www.asahi.com/articles/ASL2K2HP5L2KUBQU003.html
受動喫煙防止を強化する狙いでしたが,小規模店で喫煙場所を確保したいとの声から,抜け穴の大きい規制となりました。
・2019年夏~学校・病院・行政機関など
原則禁煙(屋外の喫煙場所はOK)
・2020年4月~(チェーン店など)
原則禁煙(喫煙専用室はOK)
・飲食店(100㎡以下の個人店など)
「喫煙可」などと掲示すれば喫煙OK
【今週の書籍の紹介】
映画に仕組まれたビジネスの見えざる手
~なぜ映画館にポップコーンが売られているのか 谷國大輔
空席だらけの映画館。観客が数えるほどしかいない時,その映画は大丈夫だろうかと思ったことはないだろうか。映画館はガラガラでも,利益が出ないとは限らない。劇場公開することで「劇場公開作品」として,DVDレンタル・販売のためにTSUTAYAやゲオに並ぶかもしれない。映画は地域経済への影響も大きい。
映画作成にあたっては,業界用語で「あご(食費),あし(交通費),まくら(宿泊費)」を抑えられることが望ましい。都内から3時間以内の地の利を活かし,2005年以降ずっと1位になっているのが茨城県である。
また,制作費もさることながら,ロケにあたっては人と人との繋がりが重要である。映画は何より信頼関係が大切で,それゆえに業界は口コミに頼りたがる。現地トラブルがあると,信頼できる人がフィルムコミッションにいれば心強い。
時には何百億といった巨大な予算と,多くの歳月,多くの人々の人生を詰め込んで,スタッフたちの膨大なエネルギーをつぎ込んで制作された作品。それを映画館の大画面で,1500円程度でみることができる。顧客一人一人に向けて,個々人に向けて,その人自身の中で何かを感じて欲しいという想いから作られる映画を低価格で見られるのは贅沢なことではないだろうか。