リーガルニュース Vol25 2019年06月02日
■ ニュース紹介とコメント
1 東国三社巡りする(息栖神社、鹿島神宮、香取神宮)
2 納豆ご飯の専門店、オープンへ(水戸市)
クラウドファンディングで「1万円の寄付で600円の定食が一生無料で食べられるパスポート」はコスパがいい。
https://www.asahi.com/articles/ASM5S4K19M5SUJHB007.html
3「窓口対応お断り」50代男性に通告 佐賀・嬉野
度を超えているとみられるケースもあるので,行政サービスとはいえ,非常に悩ましい問題ではあります。
https://mainichi.jp/articles/20190529/k00/00m/040/306000c
4 市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆
https://www.asahi.com/articles/ASM5X6HTMM5XULBJ01H.html
5 金融庁課徴金処分取消し インサイダー否定 東京地裁
メールなど客観証拠があれば格別,市場の状況などからインサイダーがあったと認定するのは困難
https://www.sankei.com/affairs/news/190530/afr1905300053-n1.html
6 会社員刺殺事件、41歳男性に無罪判決 横浜地裁
被告人が犯人であることを否定するのみならず「近隣に住む人が犯人の可能性が高い」とまで言及。名探偵コナンのよう。
https://www.asahi.com/articles/ASM504440M50ULOB00M.html
【ワンポイント】
Q 離婚にあたって,離婚協議書というのは作った方がいいのでしょうか?
妻から公正証書による作成を求められています。(40代男性)
A 離婚協議書,確認書,契約書,念書・・・
タイトルは何でもいいのですが,書面作成をした方がいいかどうかの1つのルールがあります。というか,覚えておくことは1つだけです。
「有利なら作る,不利なら作らない」
当たり前のことですが,通常,他方にとって有利な内容は,もう一方にとって不利になります。内容が不利なら,その証拠である書面をあえて作るメリットはないということになります。
今回のケースでは,妻側の提案による公正証書の作成で,内容としても,養育費の支払,強制執行の認諾など,質問者の方にメリットがある内容が少ない可能性があります。
その場合は,「作成しない方がいい」という回答になります。
【今週の書籍の紹介】
ぼくにとって,すべてのビジネスは「実験」です。自分の考えたアイデアや仮説を「世の中」とういビーカーにぶち込んでみる。そこでどんな火花が散るのか,「化学反応」が起きるのかを見たいのです。ビジネスをするにあたっては,「性善説」と「思考停止」は大きな視点です。
いま,ほとんどのビジネスが人を「疑う」前提で成り立っています。チェックをするため,この労力と時間はコストになり,価格に跳ね返ります。悪い5人を排除するために,95人に無駄なチェックをさせられているのです。
以前調べたことがあるのですが,改札機は1台650万円から1500万円するそうです。切符を買っているか買っていないかのチェックをするだけで莫大なコストがかかっているわけです。100%チェックなしにしてみたらどうなるでしょうか。
ぼくは,人を信じたいと思っているわけではありません。それよりも,ビジネス的な観点で,その方が儲かるのではないかと思うわけです。
また,人間は面倒くさがりなので,サービスを作るときは,「これいらなくない?」と削ることを意識します。誰かが「あっちだ」といえば,人間がゾンビのように思考停止をし,何も考えずに動くようなサービスが流行るはずです。
以前,ウィーンに行った際に,自動改札がなく自由に出入りできることに驚きましたが,電車内には,抜き打ちで切符チェックをする人はいました。それにも抜き打ちチェックする人の人件費等が必要なわけで、チェックする人の人件費の方が高くつくのかどうか・・・